Contents
税理士に経営アドバイスが欲しいと思う社長へ
まず、驚かれるかもしれませんが、普通の税理士事務所に顧問料の中で経営アドバイスを求めることが間違っています。税理士は決算申告を行うのが仕事で、経営アドバイスは依頼されている主業ではないからです。経営に必要な税務ノウハウを提供したり、税務アドバイスを提供したりすることは請け負っている業務の範疇外なのです。
もともと税理士は税務申告の専門家であり、会社の経営アドバイスを幅広くできる能力を持っていないものです。そのため、経営者と同じ目線で会社経営について見ることが得意ではないのです。
しかし、数は少ないですが世の中には中小企業向けに経営アドバイスができる税理士事務所コンサルティングチームが存在します。
中小企業にとってコンサルティングファームは使えるか?
大手コンサルティングファームには会計や税務に強い会社も存在します。しかし基本的には大企業向けですし、料金も高額になります。そのため中小企業が利用するサービスではありません。
未上場のオーナー中小企業であれば、オーナー中小企業向け専門の会計コンサルティング会社を利用するのが良いでしょう。
税理士事務所にお願いしたいアドバイスとは…
もし会計や税務を引き受けてくれている税理士事務所にお願いできたら効果が高い有益な経営アドバイスは下記のような内容についてでしょう。
銀行の融資対策を考えてくれる
会社経営で重要な項目の1つが資金繰りです。銀行から良い条件で必要な金額を引き出せることができれば経営がうまく進みます。銀行との条件交渉を有利に進めるためには、銀行に提示する資料の内容が重要です。融資のための資料作りのコツをアドバイスできる税理士が顧問にいたら心強いでしょう。
自社の課題を教えてくれる
自社の経営において、何が課題であり、それをどうやって解決すべきか、その方向性を示してもらえると経営方針は楽に出来上がります。経営者は問題がクリアになることで、どう対策を打てば良いのか明確になります。経営課題がはっきりすればその解決方法は自然に見えてくるものです。そのための外部からの客観的なアドバイスは重要です。
社内の経理体制を改善してくれる
経理や財務がすっきりしない感じがする、お金の状態がわかりにくい、ある内勤の社員に辞められたら困るなど、社内体制が整理整頓されていないとか、正しく回っていないとかで、社長が思う通りの経営がやりにくくなっている中小企業は非常に多いです。
経理のアウトソースを組み合わせたり、社内業務の配置転換をしたりすることで、会社の現状がいつでも良く見える体制を整えることができます。社内環境の整備をすることで、オーナー経営者のやりたいように経営ができるようになります。
税理士に経営アドバイスを求めるのなら…
自力で経営アドバイスができる税理士事務所を探すことは至難の業でしょう。その理由はできる税理士がほとんどいないからです。
なぜなら、正しい経営アドバイスをするには税務の知識だけでは不十分だからです。経営にはマーケティング戦略、社内体制整備アドバイス、人事戦略、法務などなど、幅広い知識と経験があって初めて、満足できるアドバイスができるのです。本物の経営アドバイスを税理士だけに求めるから、「不足」を感じてしまうのです。
私たちは税理士紹介を20年以上続け、4000件を超えるマッチング数を通して理解したことは、税理士事務所に経営アドバイスを求めるのではなく、税理士の能力に本物の経営コンサルの力を外部から合わせて提供することがベストな方法だということに気付きました。
私たちはここで行っている税理士との関係診断サービスの他に、別のサービスで経営アドバイス付の税理士顧問サービスを行っていますが、最適な答えはこのような税理士と経営コンサルの組み合わせだと思います。中小企業の社長にとって、現場では税理士と経営コンサルのパッケージが一番満足度が高くなっているのがわかります。
しかしまずは、現状の顧問税理士との関係を見直して、最適な関係になれるように関係の再構築をしましょう。税理士との関係の改善によって良好な関係を築けて満足できるようになれば、まずはそれでよいでしょう。その上で、いままで以上に有利な経営をしていきたいという思いになれば、その時に経営コンサルを付けるかどうかを検討すれば良いと思います。まずは私たちの提供している税理士との関係診断サービスを使って、現在の顧問税理士と何ができるかどうかを確認することをお勧めします。
顧問税理士との関係が良いものがどうか見直してみましょう
顧問税理士と契約をすると、税理士の使いやすさや能力を見直すことなく、そのまま長く続けているケースがほとんどです。
顧問税理士と良い関係で続けていくためには、税理士との関係についての改善や、やり取りについてのルール化など、見直していかないといけません。顧問税理士に何も言わなければ、関係はどんどんルーズなものになるのは自然なことなのです。
顧問税理士に毎月、顧問料をただダラダラと支払って、何もしてもらっていないのは良くありません。毎月顧問料を払っているにも関わらず何もしてもらっていないのは税理士だけの責任ではなく、会社から関係性について改善の提案をしないことも問題なのです。
しかし、顧問の税理士に何を言って、どう関係改善の提案をしたらいいのか、「一般的な税理士のするべき仕事」について知らない経営者にとっては難しいことかもしれません。
当社で行う税理士関係診断サービス
私たちは税理士紹介サービスではなく、現在の顧問税理士との関係を診断して改善するサービスを行っています。
まずは今の税理士との関係を見直して、良い関係に戻すことができないかどうかを考えます。その検討後に関係の再構築が難しいようであれば、新しい税理士を探して、その税理士との契約関係にまで踏み込んで取り決めをルール化するところまで支援するサービスを行っています。
このサービスでは少額の料金をいただきますが、私たちが責任を持ってお客様に満足いただけるサービスを提供するために、あえて有料にしています。
間違った顧問税理士を選んでしまって、その後の長い年数を関係不満で苦しむよりも、良い税理士と良い条件で関係を構築する方が、その後の会社経営にとって大きなプラスになります。
今まで合わない税理士を選んでしまって苦労したり、長年無駄なことに時間を費やしたりしてきた経営者を多く見てきました。顧問税理士との良い関係を構築することはとても重要な経営戦略の1つだと思います。
税理士との関係診断サービスをご活用ください
私たちは2001年から20年以上、企業と税理士をマッチングするサービスを行ってきました。2022年時点で企業と税理士をマッチングさせた実績件数は4000件を超えます。
税理士のマッチングサービスの経験を通して、既存の顧問税理士との関係作りをどうやったら改善できるかのノウハウが身に付きました。
そこで私たちは、「顧問税理士を替えよう」と考える前に、現在の顧問税理士との関係を一緒に見直してみることをお勧めしています。現在の顧問税理士との関係を改善する道を探るサービスです。。
すぐに税理士を替えるのではなく、現状を正確に把握して今の顧問税理士との関係を良くする方法をアドバイスしています。これが「税理士との関係診断サービス」です。
社長から顧問の税理士に関する不満点や要望を聞いて、現状の問題点を洗い出し、その内容を基に税理士先生と話をして、改善点を見出していきます。私たちが企業と税理士との間の新しいルールを作り、継続して良い関係が続くようにサポートします。
① 社長からヒアリング
⇩
② 現状の課題点や問題点を洗い出す
⇩
③ 顧問税理士に課題点と問題点を報告
⇩
④ 新しいルールを作る
⇩
⑤ 顧問税理士と良い関係になる